milleporte.com のエクスペリエンスは、お使いのブラウザーの新しいバージョンで最適に動作します! ブラウザの更新について詳しくはこちら

筆のお手入れお取り扱いについて

メイクアップブラッシュ

デイリーケア

1
デイリーブラッシュクリーナーをコットンまたはティッシュにスプレーします。
2
穂先を汚れをふき取ります。

スペシャルケア
穂先

1
ぬるま湯をいれた洗面器にシャンプーを溶かし、穂先を振り洗いします。
2
しっかり汚れを洗い流します。
3
天然毛の大きな穂先のブラシは仕上げにトリートメント剤をなじませると、肌あたりとまとまりがよくなります。
4
流水でしっかりすすぎます。
5
タオルで水気をしっかりふきとります。
6
穂先の毛並みを丁寧に整えます。
7
タオルの上に置いて自然乾燥させてください。
※季節によっては乾くまで2~3日かかります。

スペシャルケア
木製オイル仕上げ

1
くるみオイルをガーゼなどの柔らかい布にふくませます。
2
優しく、すり込むように軸にオイルをなじませます。
3
乾くまで、タオルの上に置いて自然乾燥させるとよりよいです。

お取扱いについて

  • 強く擦りつけると毛が傷み、毛切れの原因になります。
  • 穂先は染色処理をしているものあるので、洗浄の際、若干色落ちする場合がございますのでご注意ください。
  • 天然毛特有のにおいを感じる場合があります。
  • お肌に異常がある時は使用しないでください。お肌に異常があらわれた場合は使用を中止し、皮膚科医へご相談ください。
  • ハンドルの木目を美しく見せることと保護のために植物性のオイルで仕上げていますが、防水性がないため、化粧材がついたままにしておくと、シミになることがあります。
  • 除光液などの溶剤が付着した場合、オイルが溶けてハンドルが変色してしまう可能性がありますのでご注意ください。

フェイスクレンジングブラシ

ご使用方法

1
穂先の部分にしっかりと水分を含ませます。
2
濡らした穂先に石けんを適量なじませます。
3
手のひらで円を描くようにくるくる泡立てます。
4
穂先と泡で、お肌をマッサージするようにくるくる回しながら優しく洗います。

お手入れ方法

1
流水で穂先を根元の部分までしっかりとすすぎます。
※石けんが穂先に残っていると早期劣化やカビ繁殖の原因となります。
2
水気が残らないよう、穂先をしっかりしぼります。
※ここで石けんが残っていると泡がでますので、もう一度洗ってください。
3
根元まで風が通るように、穂先を手でほぐしてひらきます。
※時々風とおしの良い日陰で乾燥させてください。

※週1回のディープクレンジングとしてご使用ください。
※お肌の状態によっては、出来上がった泡を手によって洗顔してください。

ノーズクレンジングブラシ

ご使用方法

1
穂先の部分にしっかりと水分を含ませます。
2
濡らした穂先に石けんを適量なじませます。
3
小鼻まわり、Tゾーンに直接穂先をあて、クルクル回しながら、優しくしっかり洗います。
4
耳うらにご使用いただくと、さっぱりとした洗い上がりを感じます。

お手入れ方法

1
流水で穂先を根元の部分までしっかりとすすぎます。
※石けんが穂先に残っていると早期劣化やカビ繁殖の原因となります。
2
水気をよく切り、乾いたタオルで穂先と軸の表面の水気をしっかりふきとります。
3
なるべく風通しのよいところで保管してください

※洗い上がりが 'つるり' となるスペシャルケアとして、お肌の状態に応じて、週1~3回程度を目安にご使用ください。

ボディブラシ

ご使用方法

1
穂先の部分にしっかりと水分を含ませます。
2
濡らした穂先に石けんを適量なじませます。
3
穂先を身体にあて、マッサージするように優しく洗います。
4
優しい肌あたりの、 ドライブラッシングとしてもご使用いただけます。

お手入れ方法

1
流水で穂先を根元の部分までしっかりとすすぎます。
※石けんが穂先に残っていると早期劣化やカビ繁殖の原因となります。
2
水気が残らないよう、穂先をしっ かりしぼります。
※ここで石けんが残っていると泡がでますので、もう一度洗ってください。
3
なるべく風通しのよいところで保管してください。

※週1回のディープクレンジングとしてご使用ください。
※お肌の状態によっては、出来上がった泡を手によって洗顔してください。

ミレポルテへようこそ

今すぐ会員登録 または ログイン
会員限定オファー・新商品情報をお届けします